日本旧石器学会

第42回中・四国旧石器文化談話会 「兵庫県から旧石器時代前半期を考える」

11月29日(土)
12:30〜13:00受付
13:00〜13:05開会あいさつ
13:05〜13:25三好元樹「趣旨説明:兵庫県から旧石器時代前半期を考える」
13:25〜14:15山口卓也「板井寺ヶ谷遺跡下位文化層の石器群 /近畿地方石器石材調査についての踏査報告」
14:15〜14:45藤田 淳「七日市遺跡(T)第U文化層の再検討」
14:55〜15:25久保弘幸「勝手野遺跡と七日市遺跡第V文化層〜AT下位石器群の二つの様相〜」
15:25〜15:55山本 誠「七日市遺跡(V)の再検討」
15:55〜16:25稲原昭嘉「明石市周辺の旧石器時代遺跡」
16:25〜16:40手嶋響紀「七日市遺跡・板井寺ヶ谷遺跡出土の局部磨製石斧」
16:40〜16:55各県近況報告
18:00〜20:00懇親会 参加費6,000円(会場から送迎バスあり(定員41名※先着順))
ぜんさく(西明石ホテル内) 兵庫県明石市和坂12-7(JR西明石駅前)
11月30日(日)
9:30〜 9:50洪 惠媛「蒜山原笹畝遺跡第2地点2025年度発掘調査概要」
9:50〜10:10沖 憲明「冠遺跡C地点第1ユニット出土石器の再検討」
10:10〜10:30国武貞克「冠遺跡第8地点2024年発掘調査成果概要」
10:30〜10:40調査報告 質疑応答
10:40〜11:20遺物見学@(板井寺ヶ谷遺跡、七日市遺跡、勝手野遺跡、西脇遺跡ほか)
11:20〜12:20パネルディスカッション(山口・藤田・久保・山本・稲原・手嶋)(司会:三好)
12:20〜12:30閉会挨拶
13:00〜16:00遺物見学A(自由参加・自由解散)



HOME