学会活動
【APA11】会員の皆様へ
2ndサーキュラー改訂版
先日ご案内しました「第11回アジア旧石器協会 韓国大会」の2ndサーキュラーですが、大会運営委員会から改訂版が配布されましたため、再度皆様にご案内いたします。
以下の追加情報と添付資料をご確認ください。
【追加情報】
・発表申請と要旨提出について
2ndサーキュラーに「発表要旨もこの期日までに運営委員会に届くようにすること。要旨はMicrosoft Wordで作成すること」とありますが、要旨は、Google Form上での申し込みの際に提出するか、別途Eメール(apakorea11th@gmail.com)にて送付してください。
・宿泊費と宿泊手配について
宿泊費は大会参加費に含まれており、参加申請後に大会運営側が宿泊先を手配します。
2名1室が基本ですが、1名1室をご希望の場合は追加料金をお支払いください(追加料金は、大会運営委員会から後日連絡があります)。
2023年度日本旧石器学会 第21回研究発表の募集について
2023年6月24・25日に東京都立埋蔵文化財センターを会場として開催する研究大会での一般口頭発表およびポスター発表を、下記により広く会員から募集します。奮って御応募ください。
【APA11】会員の皆様へ
2023年8月18〜22日に予定されております「第11回アジア旧石器協会韓国大会」の2ndサーキュラーのご案内をいたします。詳細は、PDFをダウンロードいただき各自ご確認ください。
なお、同サーキュラーにおける不明点につきましては、開催国運営委員会に問い合わせをしております。
詳細が判明し次第、改めて会員の皆様に追加情報をご案内差し上げます。
ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
- 開催地:韓国 全羅南道 順天市(Suncheon)
Second Circular The 11th International Symposium of the Asian Paleolithic Association
【APA11】会員の皆様へ
第11回アジア旧石器協会韓国大会(APA)が、2023年8月に開催されることとなりました。大会概要は以下のとおりです。詳細は、1st Circularにて各自ご確認ください。
( 11th APA 1st circular.pdf
)
- 開催日程:2023年8月18〜22日(大会は19〜20日、エクスカーションは21日)
- セッション:6つの口頭発表セッションテーマとポスターセッション(テーマ内容は1st Circularをご確認ください)
- 口頭発表セッションは、6つテーマが提示されていますが、新たなセッション開催希望も受け付けています。
- セッション開催希望者は、1st CirsularのReply Formを確認し、セッション開催申請を大会運営委員会にお送りください。
- 申し込み
- 登録・発表申込の締め切り:2023年4月1日
- 登録申込方法
- 1st Circularに添付されたReply Formに必要事項を記入し、指定されたメールアドレスへ送信してください。
- 口頭・ポスター発表申込方法
- 発表要旨(英語):Microsoft Wordを用いて「タイトル、発表者氏名、所属、メールアドレス」を含む要旨を500語以内で作成してください。
- 氏名のうち、苗字はすべて大文字で表記してください。
- 参加費と宿泊
- 参加費:$250(参加者)、$150(帯同者)
- 支払いは現地での受付時に現金のみで対応(クレジットカード不可)
- 中国元または日本円でも支払い可能(当日の為替レートで算出)です。
- 宿泊は2名一室
- 移動、宿泊、登録に補助が必要な場合は、1st Circularに記載された連絡先に問い合わせてください。
- エクスカーション
- 日程:8月21日
- 交通費、宿泊費、食費込みで$110
- 今大会の参加登録は、個人での登録をお願いいたします。
- なお、1st Circularにおいて明記されていない内容については、大会運営委員に問い合わせを行なっております。詳細が判明し次第、改めて会員の皆様に情報共有いたします。
|